2010年9月27日月曜日

秋日和

今日日曜日の朝はとっても天気が良くて、お散歩日和でした。近所の友人とわんちゃんの散歩がてら
ヒルズにある『Lauderdale』というお店にBreckfastに出かけました。
青空が素敵でヒルズもひときは大きく見えました。


友人はワンちゃん(Mauちゃん)を連れているので、カフェテリアのお外の席を予約してくれました。
朝9時でもうほぼ満席状態のお店。暑くもなく寒くなく丁度過ごしやすい気候になってテラスも十分くつろげる場所になりました。
サイドディシュに選んだのはパンプキンのポタージュとコーヒーを選び。

バターミルクパンケーキをたのみ、もうひとつは朝食で定番のエッグベネデイクトをシェアーしました。
以外とここのお店ポーションが大きいんですよ。
コーヒーは飲み放題なので、初めからコーヒーは出てきます。
お客様の半分近くが海外からの方がおおくて、とてもインターナショナルなお店なんですよ。
二品頼んでそれぞれ分けて食べました。アメリカの朝食という感じで妙に懐かしく思えましたよ。
ヒルズ近辺は休みの早朝ですと,とにかく人が居ないと言う事と、思い思いのファッションでいらっしゃるのですが、それなりに素敵で本当にいい街ですね。
この,Lauderdaleはこれからの時期夜もお勧めですよ。特にテラス席が。



友人のミニチュワプードルの「まうたん」です。女の子なのでいつも私達のガールズトークを聞いている参加型犬なんですよ。本当におしゃれで可愛いのです。9時から11まで朝食をしてそのあとは久しぶりにゴルフの練習をするために二子玉川へでかけていきました。
夜は冷たい雨でしたが、夕方までの間は本当に素敵な秋晴れの一日でした。


2010年9月26日日曜日

 生徒さん良くがんばりました。 「労作展」

私の生徒さんがこの日の為に一生懸命制作した作品を見に行って参りました。その作品展とは慶応義塾普通部で開催される「労作展」です。1年生から3年生まで全校統一の作品展で今年で何と82回目。生徒さんそれぞれが自らテーマを決め、夏休みを中心に研究や創作をし、その成果を展示発表する伝統ある作品展だそうです。



運営はすべて生徒さんがたがされていて、みなさん礼儀正しくて校風がうかがわれました。私もちょっと緊張してしまいました。そもそも学校という場所に行くことがもう随分となかったから。



中学2年生男子の生徒さんでしたが、「作品展出展おめでとう」のご挨拶としてお花を持っていきました。






東横線日吉駅を5分ほど歩くと普通部が見えてきました。初めて伺ったはずなのに見なれた景色...そうなのです生徒さんが作品として自ら選んだモチーフは校門から見える学び舎で、私は指導しながらこの景色を絵としてずっと見ていたからなのです。そしてすべてが私の頭の中でクリアー(辻褄が合う)になった瞬間でした。何故なら絵でしか見ていなかったものですから、私的には想像の範囲での指導だった為、空間的にもその通りになっているのか、少々不安な所が最後までありました。ご一緒してくれた友人に「桜の木の表現が本当に大変で....」「この生垣の表現も...生徒さん頑張ったのよ。」など少々興奮気味に語ってしまいましたが、私としても指導した内容に納得でき安堵しました。

この絵が生徒さんが創作した原画です。写真ではもとから遠近感が出てしまいカットをする堺が微妙で習い始めた生徒さんには難しすぎた事と、もう少しオリジナリティーを出したいという生徒さんが自ら写真を『絵画風』にアレンジして作ったものです。




絵をシャドーボックスの技法を使って完成させた作品です。
短い期間で良くここまで仕上げたと思います。私も指導する側として生徒さんの技術をを考慮しその中で精いっぱい表現できるよう考えましたが、正直ここまで表現できるとは想像していませんでした。「先生、大丈夫できる!」これを合言葉として頑張った成果が出ましたね。中学2年生と言う、この制作期間はもう二度と戻ってはこないけど、この大切な時間と、いつまでも変わらないでしょうこの学び舎の風景(空間)を一気にフレームに入れ込んで作品として残せる。これはシャドーボックスだからできる事なのです。そして「オンリーワン」の作品!これは私としても羨ましいなと感じました。
今回指導に携わって、私も大変勉強になりましたし、シャドーボックスの可能性って果てしないなと実感しました。何より母校を愛する生徒さんの熱い思いが形となって完成した事。これに尽きます。
私の感想ですが、シャドーボックスという作品を単に制作するだけでなく、シャドーボックスの歴史、どのように作るのか、道具は何を使うか、ありとあらゆる事を専門的に深く学んでいた生徒さんの探究心に大人として脱帽しました。この学びこそが『労作展』のテーマなのでしょう。
本当に頑張りました。労作展出展おめでとうございます。


2010年9月23日木曜日

 【小野かつよ先生】  素敵なシャドーボックス作品展。

今日の東京は一日大雨でした。昨日は最高気温が33℃で蒸し暑かったのですが、今日は一変肌寒い一日、体が気温についていけません!「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、落ち着いてくれるのでしょうか?そんな雨でしたが、とっても素敵な小野先生の教室作品展が本日から始まりました。
小野先生とはシャドーボックス協会のMaster作品展でご一緒して、シャドーボックスの素晴らしさや、先生がお教室を運営している考え方『生涯学習』にとても共感しました。現在「港南区 街の先生の会」という市民団体として活動している元気な先生です。

上大岡駅に隣接された、港南区民文化センター「ひまわりの郷ギャラリー」4Fが会場です。天井が高くとても広々としたギャラリーでした。これだけ展示するのは大変でしたでしょう!つい先日自分も作品展を開催したので、その見えない大変さがわかり、改めて凄いなって思いました。作品は約70見ごたえがありました。是非皆さまもご覧になって下さい。


ウエディングのウエルカムボードが目をひきました。シャドーボックスの教室ではこのような作品も作私も教室の看板を作りたいと思いました。ボードの素材は木です、そこへアクリル絵の具で下地に色付けをし、低めに作ったモチーフを貼りつけ溶剤を付け固めます。大きさはさまざまなサイズがありますので、ショップ用としてお使いになるのもいいですね。私も是非お教室で教えたいです。まずはサンプルに挑戦です。
こちらは、木製のボードにパンジーのデコレーションを載せ溶剤で固めたリースです。額に入れないので、生徒さんの技術の高がうかがえますね。
教室作品展に行くと沢山お勉強になります。


フランス額装を取り入れた作品です。
マット部分にリボンを付けてあります。マットには絵をカットして貼りつけてあり、壁紙のようでした。
シャドーボックスには作る楽しみ方が沢山ありますね。
教室の作品展なので、どんどん楽しい作品を生徒さんと作る事が大切なのではないかと思いました。
それが先生が目指す「生涯学習」なのでしょうか。
生徒さんの作品も「にこにこ笑顔」でした。





横浜駅で乗り換えの際、崎陽軒のシュウマイが食べたくなり買っちゃいました。お腹もすいていたのでお弁当の他に15個入りシュウマイも.....





2010年9月19日日曜日

【体験レッスン】生徒さんの作品です。

体験レッスンをうけて下さった生徒さんの作品です。

体験用のキットは絵を順番にカットして重ね付けをしていくと完成する、シンプルなモチーフを使用しています。初めて使うカッティングナイフを使い絵を切る作業は緊張しながらも集中するとおっしゃっていました。一つ一つ積み重なり、しあがってゆく過程を楽しんで頂きました。





フルーツバスケット 作:Shiiba



何人もの方がたに作品を作って頂いていますが、それぞれお得意な所があります。

生徒さは、糊付けが非常にお上手でした。シリコン糊を竹くしで取って綺麗に高さを残してのせるって意外と難しいんですよ。1回目ではなかなか竹くしからシリコン糊が剥がれてくれないと苦労される方が多い中、コツを教えるとその通りに糊を絵においていけました。素晴らしい!

仕上がりに額の周りをステッカーで装飾、ハート型が大好きという事でアレンジしてみました。

いかがですか?

「何か自分で作ったものを友人にプレゼントとして差し上げたいの。」と言う思いがあったそうです。
3人のご友人にシャドーボックスをプレゼントしたいと!新しい目標ができました。
楽しんで作った作品は「笑顔」のあるものに仕上がります。
素敵なシャドーボックスを作ってご友人に差し上げられるよう私もご指導いたします。


本日はお疲れ様でした。

2010年9月11日土曜日

ルピシア グラン・マルシェ 2010

お茶の専門店「ルピシア」主催のお茶の祭典『グラン・マルシェ2010』へ友人のお誘いで行ってきました。会場はパシフィコ横浜。みなとみらい駅で待ち合わせをして会場へ。グラン・マルシェ会場の広さに唖然!紅茶に詳しくない私でも何だかわくわくしてゲートを入りました。

会場の真ん中に世界中の産地から集めた紅茶・緑茶・烏龍茶、ハーブティーをはじめとして、さまざまな香りを楽しめるフレーバードティーなど70種類のお茶を味わえる試飲コーナーがあります。さっそく見えてくるは、紅茶の王道インドコーナー。「ダージリン・ファーストフラッシュ2010 クラシック」飲んでみたい上質な春摘みの紅茶です。試飲カップを貰い一口飲むとふっくらとした口当たりにびっくり!とても優しい味でした。喉も渇いていたのでとても印象的でしたね。次は「セカントフラッシュ」は夏摘みのお茶。セカンドの方がしっかりとした味わいと香りが高かった。飲み比べてみると違いがわかります。美味しくて何杯も頂いてしまったのがこの後残念な事に.....
会場は沢山のお客様でいっぱい、こんなに紅茶好きがいたのかとびっくり。


紅茶通の友人からお紅茶の説明を聞きながら試飲ができたのでとってもお勉強になった私です。
変わり種はイタリア産古代種の大麦ををベースにブレンドしたお茶。フレーバーは4種類りんご、パイナップル、キャラメル&ハニー、焙煎。それぞれ飲んでみましたが確かに麦茶(当たり前ですが。。)それぞれ後味が楽しい。私はキャラメル&ハニーが気に入りました。冷たくするとその風味がぼやけるのでHOTで飲むのがお勧めだそうです。(友人)

「ルイボスティ」これは健康茶の一種。ノンカフェインでリラックスタイム用のお茶です。生姜とレンモンマートルがブレンドされたスパイシー系は何とも冬を思わせるほっ~と安心する香り。
ピーチとクリームの香りが甘みをひきだす物は夜のリラックスタイムにぴったりですね。この頃とっても忙しかったのでゆっくり夜お茶を飲む事もできなかったなぁ.....そういえば。秋めいてきたしルイボスティーいいですね。
もう一つ、台湾の旬のお茶で「台湾春茶2010」春摘みの烏龍茶だけをブレンドしたお茶です。ふわっと華やかな香りと優しい味。う~んこれも癒されるお茶です。台湾のお茶は奥深い。
と20種類程お茶を楽しみました。う~ん最初のダージリンで早まってしまったのでお腹がいっぱいになってしまいましたが、記憶は一杯目のファーストフラッシュでした。

通常価格の10%OFFで購入ができたので、こんなに買ってしまいました。手前の缶はルピシエ地域限定のお茶、横浜店「横浜の街」(台湾烏龍茶+日本緑茶ベースにアプリコットとココナッツの甘い香り)
異国情緒漂う素敵な香り。ハワイ店「マラマ」(チョコレートの深く甘い香りの紅茶+マカダミアンナッツ)月を眺めながらゆっくりと楽しみたいお茶と言うことで買ってみました。
ぐるっと回ったら私もお茶通になった感じがしました。
ティーバッグのお茶を購入したので、次のお教室では生徒さんにもおすそわけしましょう。



2010年9月10日金曜日

作品展終了しました。反省会

Chieko shadowbox教室作品展が無事終了いたしました。
開催期間の1週間があっという間に過ぎてしまいました。少し時間が過ぎ自分自身Cool downしたところで。作品展のエピソードなど書いて反省会とさせていただきます。

【作品展のコンセプト】
□会場のACTはGalleryが幾部屋もある複合施設、その空間を素敵に生徒さんの作品を飾った(Stylish,Artistic)展覧会場にしたい。
□生徒さんにも自分がGalleryに出展した気分を味わってもらおう。
□どなん生徒さんが作ったのか、顔の見れる作品展にしよう。
□シャドーボックスを沢山の方に見て貰おう。



【作品展準備】
□毎度の事"Welcome board"はカリグラファーの長船さんに手書きで書いて貰いました。しかもBlueとCocoaの2パターン!お礼は「嵐」のCDと言う事でDone!


□"Welcome board"に大先輩(竹歳先生)が作った作品を頂きアレンジしました。ずうずうしいお願いを聞いて頂き感謝します。
□生徒さんの作品制作指導も力がはりました。額装は広尾にある「Kato」さんに頑張って頂きました、大変丁寧に職人さんが額入れしてくれ本当に助かりました。
□生徒さんのお人柄が見れるよう「プロフィール」を作りました。
□生徒さんへの「参加賞状」なるものを作りました。マスター会に参加した時参加賞状を協会から頂き、とっても励みになったので我が教室も。紙はCrane&Co.100%Cottonのカードを使ってみました。家で印刷したのですが結構大変だったんですよ、友人が手伝ってくれなかったら、この賞状は幻で終わってた......

【嬉しかった事】
□作品搬入に生徒さんやACTの方が手伝ってくださり、手際よく会場作りができた事。初日に筋肉痛で悲痛な思いをしなくて済みました。
□生徒さんが作品名カード作りに協力してくれたのは有りがたかった。印刷作業は苦手な私。
□作品展に合わせてHPBlogがredesignedできWebに公開できた事。これも協力者である方に頑張っていただいたからこそです。
□作品展へお花を頂いた事!殺風景なお部屋が一気に明るくなりました。
□協会の先生方が見に来て下さった事、丸善での作品展でお疲れの所に加え猛暑の中、佐々木先生、 得重せんせい、小田先生、井上先生ありがとうございました。大角先生メール応援嬉しかったです。

□Chiekoさんらしい雰囲気の会場でのんびりしていると言われた事。(良い意味でですよ!)       □作品の展示レイアウトのバランスが良いと言われた事。(前日搬入作業が報われた瞬間!)
□生徒さんに「素敵な作品展してくださってありがとう」と言って頂き、本当にあの疲れや不安が吹っ飛びました。

【いろんな方と出会いました】
□丸善オアゾの展覧会から見に来てくださった石井先生、秋田先生、安孫子先生皆さまは、私が会場でため息が付くほど印象的で素晴らしい作品を作った先生達。まさかお会いできるとは思ってもみませんでした。
□安孫子先生の生徒さんの安藤さん
□同時期間に個展をなさっていた、飯田哲夫さん、椙崎裕輔さんこの方達のお隣で作品展ができたなんて恐縮してしまいました。搬出の際、ご挨拶したとき「また絶対どこかで会えるからよろしく!」と。さよならだけじゃないお別れの言葉が嬉しかったな。
□ちょっと離れた会場でしたが作品展をされていた尾崎有花さんと深津由布子さん。
□「僕の作品は残らないんだ」という言葉印象的な、 かんの自然(ジネン)さん。

これからも宜しくお願いします。と共に何か面白い事できたら楽しいですね。


【偶然とハプニング】
□作品展初日会場であるACTではロケ撮影がありました。
9月7日放送「ジョーカー~許されざる捜査官~」第9話。佐野史郎さん、堺雅人さんがいらっしゃいました。勿論第9話見ましたよ~。このロケのおかげでロケ隊に道をふさがれてしまい。3部屋の作家は人が途絶えとっても暇になっちゃいました^^;


【反省点とこれからに向けて】
□作品展に向けて準備スケジュールの調整が不十分だった為..DM郵送が遅れてしまった事。
□生徒さんの額入れを事前にチェックできなかった事、これは先生として指導不足でした。
□出展作品数のばらつきが大きく、生徒さんお名前を名札にしなかった為、どなたの作品か明確にならなかった事。作品リストは作ったのですが.....
□猛暑の中お立ち寄り下さった方へ飲み物などを差し上げるなど配慮が足りなかった。


【メッセージ】

先生へ。

第一回教室作品展が無事終了いたしました。先生がたの励ましや協力のおかげで素敵な作品展をすることができました。本当に感謝いたします。小さい作品展でしたが、実際舞台裏での苦労は沢山あり改めて先生方の運営力の凄さを感じました。今後ともまだまだ若輩者ですがどうぞ宜しくお願いします。

生徒さんへ

本当にお疲れ様でした。というか私の強引な誘いにお付き合い頂きありがとう。すべてにおいて私も皆さまも初めての教室作品展、不安も多かったと思います、私も不安だらけでした。「大丈夫、できる!」を自信の励ましの言葉として頑張りました。時間の無い中、作品が仕上がった時の達成感はどうでしたか?自分の作品が沢山の方に見て貰うってどんな気分でしたか?「もう懲り懲りだわ~」「またいつかもっとStep upした作品を作って出展するわ」さまざまな思いを感じて下されば作品展のお授業は終了です。少しお休みをしてまたお教室でお会いしましょう。お待ちしています。

Blogにお越しの方へ

今回は、長々と私の日記にお付き合い頂きありがとうございます。反省会なので......初めてのシャドーボックス教室作品展を開催し、生徒さんも講師の私も多くの事を学びました。有る方が私にいいました。「習い事は発表会の場がないと上達しない!」と。「人に見られる、見て貰う為の制作をする。と言う事が技術上達につながっていく。」納得した次第です。次回はもっと多くの方と作品展をしたいと考えています。私が理想としている教室のような 「生徒と先生の団結力のある作品展。」です。来年6月にあります。今度は運営のお手伝いをしたいと思います。

第二回作品展を楽しみに、素敵な作品をつくりましょう!
By Chieko






2010年9月6日月曜日

生徒さんへ お疲れ様でした。

素敵なお教室作品展が無事終了いたしました。生徒さんの個性溢れる作品が並びとても良いお披露目会でした。多くの方は初めての作品展参加と言う事で、「自分の作品に自信が無かったり、不安など複雑な思いがあった」事と思います。でもいかがでしたか?Galleryに自分の作品が飾られ、沢山の方に見て頂く事を経験して。お一人、お一人が何かを感じ学んで頂けたら主催して良かったと思えます。
Chieko Shadowbox教室とThe Artcomplex Center of Tokyoから生徒さん達に感謝とお礼を込めて
『参加賞』なるものを作りました。
6月に参加した「マスター会」で参加賞なる賞状を頂き私とっても嬉しかったので。
私の生徒さんにも何か思い出になるものを差し上げたくて。この参加賞状を見て今回の素敵な作品展を忘れないと共に、次2回目発表会の為に技術Upしていきましょう!

お疲れ様 そして ありがとう。


余談ですが....
GINZA ITO-yaさんで質感の良いCRANE&CO.100%cottonのカードセットを使ってみました。パルプ紙と違って柔らかくて暖かい質感がとてもいいです!

2010年9月4日土曜日

楽しんで遊んじゃおうよ!

まだまだ暑い日が続きますが、作品展のウエルカムボードはお色直しをいたしました。もう一枚ご用意していた黄色バージョンです。9月に入ったこともあって少し秋を感じて頂きたいというおもてなしの気持ちでございます。
8月30日から始まった作品展も後2日を残すのみとなりました。沢山の方に作品を見て頂き生徒さんの作品達はとても嬉しそうであり、自信に満ちてどうどうとしてきたのではないでしょうか?毎日見てきてそんな変化を感じます。作品は沢山の方達に見て貰う程生きてくるんだなって思いました。
また会場である、The Artcomplex Center of Tokoyでは同時期に近代アート作家2名が個展を開いています。飯田哲夫個展スギザキ ユウスケ展アーティスティックな環境でとても刺激を受けます。そこで我が作品展も後半に突入いたしましたので、エキシビジョンをしてみました。本来シャドーボックスは額の中にしっかりとおさまり、見て頂く方が作品の世界へと入って頂く芸術なのですが、そのお客様と作品の間を挟んでいるガラスを取っ払ってみました。(一部生徒さんの了解を頂きました)作品みずからが額から飛び出すと言った逆パターンです。どんな世界になるのか?ためしてみました。
いかがでしょうか?実際会場におこしくださって確かめて頂きたいのですが、躍動感が一層増して、迫力があるとともに、作品がとてものびのびとして嬉しそうなんです。「私って素敵でしょう?」と言わんばかりに。周りの作家さん達に触発された事もいなめませんが、シャドーボックスの味わいをいろいろ試してみたくなったわけです。後半は楽しんでみよう!ともくろんでおります。




お誕生日おめでとう!ママ


今日は母のお誕生日。

本来なら大家族の中でお祝いなのに、今私が開催しているシャドーボックス作品展のお手伝いをしてもらっている為ポツリと東京に滞在中。私が一日会場にいる為、お誕生日会をしてあげられるか.....?

でも何かサプライズしたいな!と。そこでご近所に住む友人に緊急ヘルプ。

友人にケーキを買って貰う事に。作品展を終わらせ急ぎ友人宅へ走りお願いしていたケーキを引き取り家に帰りました。お夕食の時電気を消してろうそくを立てて「Happy Birthday to you...♪」歌うと母が

えっ!顔からにこにこ顔に。これぞサプライズです。

まさかお誕生日会ができると思ってなかった母。本当にうれしそうでした。

友人に感謝です。

シャンパンを飲みながら二人で近い将来面白い作品展しようか...と話はつきません。

「夢を形に.....」

母とつかの間の時間を楽しみました。母は明日帰ります~。

お誕生日おめでとう、ママ。絶対母と子の二人展やりましょうね。



2010年9月3日金曜日


シャドーボックス教室作品展も早3日が過ぎました。早いですね~。毎日会場でお客様をお迎えして、作品を見て頂ける事が本当に嬉しく思います。またシャドーボックスの先生方にも生徒さんの作品についてアドバイスを貰え私としては大変勉強になります。まだまだ未熟なもので今後につなげる課題がいっぱい!

『素敵な作品展になりましたね。』と言って貰えるととっても嬉しいですし、『生徒さんのプロフィールも作ってお人柄が見えてとてもいいですよ』なんて言っていただけると、ひと手間ふた手間かけた甲斐が

あったなと救われます。

今回もカリグラファーで友人の長船さんが作ったウエルカムボードで皆さまをお迎え致します。


連日生徒さんの作品を多くの方がじっくりと観賞してくださって嬉しく、ありがたく思います。

また作品にとっても、良い環境で展示ができた事は恵まれているなって。何故なら展示会場選びは先生方にとって、とても気を使うところなんです。生徒さんの頑張りを見て頂くいわば『晴れ舞台』ですから。

どのお客様もじっくり生徒さんの作品を見てくださって作品も嬉しそう。きっと閉館後静まり返った会場で
作品どうし交流会してるかもしれませんね.....


是非この機会にシャドーボックスという作品を見に来て下さいね。


そうそう余談ですが、今週の月曜日ここThe artcomplex center of Tkyoが「ジョーカー」というTVドラマのロケで使われてました。佐野史郎さんと堺雅人を見ちゃいました!来週の放送かな?チェックしてみてね。

横浜ハンドメイドマルシェ2019 12 日の開催中止のおしらせ

連日の投稿でご案内しておりました、横浜ハンドメイドマルシェの出店(Tinkerbell)ですが、台風19号の影響により12日(土曜)の開催は中止となりました。 ご来場を予定してくださっておりました方々に、心よりお詫び申し上げます。 お店のディスプレイなど出店者4...